●このページでは、小さくてちょっと気が弱くて臆病。だけどかわいい、ロボロフスキーハムスターの性格と特徴についてご紹介しています。
当サイトのすべてのページは、本文下の総合ページリンクからご覧いただけます。
ロボロフスキーハムスター(Roborovski hamster)は、モンゴル、ロシア連邦、カザフスタン周辺の地域を原産とするヒメキヌゲネズミ属の小型のハムスターで、オス、メスともに体長わずか7cm〜10cm、体重は大きい個体でもたった30g。体のちいさなハムスターたちの中でも、最も小さなハムスターで、すばしこくてちょこまかとした動きに特徴があります。
(写真:ロボロフスキーハムスター)
ちなみに、このロボロフスキーハムスターのように、同じ仲間のなかでも、とくに体のちいさな動物たちのことをドワーフ種といいます。
ロボロフスキーハムスターの性格は、ちょっと気が弱くて臆病です。ですから、飼い主さんに慣れるのにもすこし時間がかかります。
手のひらに乗せてご飯を食べさせたり、手のひらですやすや眠る姿が見られるまで慣らすのは、ほかのハムスターよりも、すこし根気が必要と考えておいたほうがいいかもしれません。
けれど、ケージの中で遊ぶ様子や、愛らしい手つきでご飯を持って食べる様子などを眺めて楽しむのなら、このロボロフスキーハムスターがぴったりです。
また、ロボロフスキーハムスターは、小さい体でけっこう忙しく動き回る、運動量の多いハムスターですが、性格がとてもおとなしいので、他のハムスターほど縄張り意識は強くはありません。相性さえ合えば同じケージでの多頭飼育も可能です。
ロボロフスキーハムスターの毛色は、他のハムスターに比べるとややバリエーションが少なく、背中全体が薄い茶色で、お腹が白いノーマル(アグーチとも言います)が主流。ノーマル(アグーチ)は、目の上にはっきりとした白い眉毛のような毛があるのが特徴です。
そのほかに体全体が真っ白なスーパーホワイト(ピュアホワイト)や、茶色の被毛に、顔全体が白い被毛のホワイト(ホワイトフェイスもしくはハスキーとも呼ばれます)、そしてパイド(マーブル)と呼ばれるまだら模様のある毛色も見ることができます。
ロボロフスキーハムスターは、性格がおとなしいので飼い主さんを噛んだりすることはまずありませんが、とても臆病な性格でもありますので、あまりかまい過ぎるとストレスを感じやすいことに注意が必要です。
もちろん、もともとが性格の優しいハムスターですので、根気良く接すれば手乗りを楽しむこともじゅうぶんに可能です。けれど、どちらかといえば愛らしい姿やしぐさをそっと見守りながら楽しむ観賞用のハムスターと考えて飼う方が、ハムスター自身にとっても、飼い主さんにとってもいいかもしれません。
また、ロボロフスキーハムスターは、とても活発で運動量の多いハムスターですので、できるだけ自由に動き回れる広いスペースを用意してあげてください。
○当サイトの出典及び参考書籍:幸せなハムスターの育て方 [ 岡野祐士 ](大泉書店)/かわいいハムスター飼い方・育て方 [ 田向健一 ](西東社)/小動物の飼育情報満載!スモールペット飼育ハンドブック(緑書房)ほか
当サイト、「初めてのハムスターの飼い方・育て方」では、初めてのハムスターの飼い方・育て方では、ハムスターの上手な飼い方と育て方、ハムスターの健康管理、初めてでも楽しくハムスターと暮らすための育て方のポイントをご紹介しています。
●当サイトのすべてのページは、サイトのページ一覧からご覧いただけます。
●ハムスターはちいさな夜行性動物 | ●ハムスターの魅力 |
●ゴールデンハムスターの性格と特徴 | ●ジャンガリアンハムスターの性格と特徴 |
●ロボロフスキーハムスターの性格と特徴 | ●チャイニーズハムスターの性格と特徴 |
●キャンベルハムスターの性格と特徴 | ●野生のハムスターの生活と習性 |
●ハムスターの寿命は何年?ハムスターの寿命が短いその理由 | ●ハムスターがお腹を触られることを嫌う理由 | ●ハムスターの鳴き声と意味 | ●ハムスターの視力と動体視力 | ●ハムスターを飼うための4つの心構え | ●ハムスターが共食いする原因(理由)と対策 |
●ハムスターの迎え方 … 初日〜 | ●ハムスターの上手な持ち方・触り方 |
●ハムスターの餌の種類と選び方 | ●ハムスターの食事と餌の与え方 |
●ハムスターの水の与え方 | ●ハムスターのおやつの与え方 |
●ハムスターの4つの毎日の世話 | ●ハムスターの上手な慣らし方 |
●ハムスターのトイレのしつけ方 | ●ハムスターの冬眠防止対策と寒さ対策 |
●ハムスターの病気…真菌性皮膚炎 | ●ハムスターの病気…アレルギー性皮膚炎 |
●ハムスターの病気…ニキビダニ症(アラカス症) | ●ハムスターの老化のサインと食事・ケージ環境の整え方 |
●ハムスターのケガや病気の応急処置方法 |